クルーズ船の英語表記について

「クルーズ船って英語でどう書くの?」「“cruise ship”と“cruiser”は何が違うの?」

そんな疑問を持つ方も多いでしょう。

結論から言うと、「クルーズ船」の英語表記は “cruise ship” が正解です。

日常会話や旅行英語では “cruise” だけで「クルーズ旅行」を意味しますが、「船」を明示したい場合は “ship” を付けて “cruise ship” と表現します。

この記事では、

  • クルーズ船の正しい英語表記と発音
  • よくある間違いや似た単語との違い
  • 英文例・使い方

をわかりやすく解説します。

目次

クルーズ船の英語表記は「cruise ship」

正しい英語表記

cruise ship(クルーズ・シップ)

意味

「観光や娯楽を目的とした大型旅客船」を指します。

日本語でいう「クルーズ船」「豪華客船」と同じ意味です。

発音

/ kruːz ʃɪp /(クルーズ シップ)

例文

  • I want to go on a cruise ship next summer.
    (来年の夏にクルーズ船に乗りたい。)
  • The cruise ship arrived at Yokohama Port this morning.
    (そのクルーズ船は今朝、横浜港に到着した。)

「cruise ship」と「cruiser」の違いに注意!

「クルーズ船の英語表記」で間違えやすいのが、“cruiser” という単語です。

似ていますが、意味がまったく異なります。

英語表記意味用途・例文
cruise ship観光や娯楽目的の客船The cruise ship sails around the world.(そのクルーズ船は世界一周する。)
cruiser軍艦(巡洋艦)/大型バイクThe navy cruiser left the harbor.(海軍の巡洋艦が港を出発した。)

つまり、「クルーズ船」を“cruiser”と書くと、「軍艦」や「バイク」を指す誤用になります。

旅行関連の英文では必ず “cruise ship” を使いましょう。

「cruise ship」と「ferry」の違いも知っておこう

日本語ではどちらも「船」ですが、目的や設備が異なります。

英語表記日本語訳主な違い
cruise shipクルーズ船宿泊・観光・娯楽が目的(レストラン・劇場付き)
ferryフェリー交通・輸送が目的(短距離移動が中心)

例文

  • The ferry connects the two islands.
    (そのフェリーは2つの島を結んでいる。)
  • The cruise ship offers fine dining and entertainment.
    (クルーズ船では高級料理やショーが楽しめる。)

「旅を楽しむ船」は cruise ship、「移動するための船」は ferry と覚えておくと簡単です。

クルーズ船に関連する英語表記一覧

旅行や仕事で役立つ、クルーズ関連の英単語をまとめました。

英語表記意味
cruiseクルーズ旅行(名詞・動詞どちらも可)
cruise shipクルーズ船(大型客船)
cruise lineクルーズ会社(例:Princess Cruises, MSC Cruises)
cabin客室
deckデッキ(甲板)
port
itinerary航海日程・スケジュール
embark / disembark乗船する/下船する
shore excursion寄港地ツアー

これらの単語を覚えておくと、英語サイトやパンフレットを読む際に理解しやすくなります。

クルーズ船を英語で説明する例文集【旅行・会話・ビジネス対応】

日常会話での例

I’ve always wanted to go on a cruise ship vacation.

(ずっとクルーズ船の旅に行ってみたかった。)

旅行会社・観光紹介での例

Our cruise ship offers world-class dining and entertainment.

(当社のクルーズ船では世界レベルの食事とエンタメを提供しています。)

ビジネス・資料での例

The global cruise ship industry has been growing rapidly.

(世界のクルーズ船業界は急速に成長している。)

クルーズ船の英語表記を覚えるコツ

  • 「cruise」=航海や旅行、「ship」=船と分けて覚える
     → 合わせて「クルーズ船=cruise ship」。
  • 「cruiser」は軍艦なので使わない
  • フェリー(ferry)と混同しない
  • クルーズ会社名(Princess Cruisesなど)で「cruise」の使い方に慣れる

これだけで、クルーズ関連の英文もスムーズに読めるようになります。

まとめ:クルーズ船の英語表記は「cruise ship」が正解

「クルーズ船の英語表記」は、cruise ship(クルーズ・シップ)が正式で、最も自然な表現です。

  • “cruiser” は軍艦やバイクの意味で誤用
  • “ferry” は短距離移動用の船
  • “cruise ship” は観光・娯楽目的の旅客船

英語で紹介文や旅行計画を書くときは、“cruise ship”を使えば世界共通で伝わります。

今後、英語サイトや海外パンフレットを見るときも、「cruise ship」という表記を意識してみましょう。

以上、クルーズ船の英語表記についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

船の塗装や修理のご依頼は、東備ヤンマー株式会社にお任せください。

お問い合わせバナー,イメージ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次