「カヌー」の英語表記について、ただ単に「canoe」と訳すだけでは不十分な場面もあります。
以下に、カヌーの英語表記の種類・用法・ニュアンスの違いなどを詳しく解説します。
目次
基本の英語表記:canoe
「カヌー」という言葉は英語で一般的に canoe と書きます。
意味
- 細長い小舟で、パドル(櫂)を使って手漕ぎで進む船
- 通常はオープンデッキで、前後に1人ずつ座って漕ぐスタイル
- 競技用、レクリエーション用、探検・移動用などに使われる
発音
- 英語発音: /kəˈnuː/ (カヌー)
- 発音記号では、語尾が「ヌー」と長母音になります
類義語との違い:canoe vs. kayak
英語圏では「カヌー」と「カヤック(kayak)」が厳密に区別されることが多いです。
用語 | 英語 | パドル | 姿勢 | 船体構造 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
カヌー | canoe | シングルブレード | ひざ立ち or 座る | オープンデッキが多い | カナダなどの伝統 |
カヤック | kayak | ダブルブレード | 足を前に伸ばして座る | クローズドデッキが多い | イヌイットの起源 |
競技用語としての違い
オリンピックやスポーツ競技の文脈では以下のように区別されます。
- Canoe (C):片側のパドルを使い、片膝をついて漕ぐ(例:C-1, C-2)
- Kayak (K):両端のブレードがあるパドルで座って漕ぐ(例:K-1, K-2)
複数形・動詞としての用法
複数形
- 単数:a canoe
- 複数:canoes
動詞としての使い方
- 「カヌーで漕ぐ」という動詞にもなります
例:- We canoed down the river.(私たちは川をカヌーで下った)
カヌー関連の英語表現
表現 | 意味 |
---|---|
paddle a canoe | カヌーを漕ぐ |
go canoeing | カヌーに出かける/カヌーをする(レジャー) |
whitewater canoeing | 急流下りのカヌー |
canoe trip | カヌー旅行 |
canoeist | カヌーに乗る人(カヌーイスト) |
例文
- He is an experienced canoeist.(彼は経験豊富なカヌーイストだ)
- We went canoeing on Lake Louise.(ルイーズ湖でカヌーをした)
「カヌー部」や「カヌー体験」はどう英訳する?
日本語 | 英語表現の例 |
---|---|
カヌー部 | canoe club / canoeing club |
カヌー体験 | canoeing experience / canoe tour |
カヌー教室 | canoeing class / canoeing lesson |
カヌー大会 | canoe race / canoeing competition |
特殊なカヌーの種類と英語名
日本語名 | 英語名 | 特徴 |
---|---|---|
インディアンカヌー | Indian canoe / traditional canoe | 先住民族が使っていた木製カヌー |
レーシングカヌー | racing canoe | 競技用の高速モデル |
シーカヤック(誤ってカヌーと呼ばれることも) | sea kayak | 海用のクローズドカヤック |
カナディアンカヌー | Canadian canoe | カナダ起源の伝統的なオープンカヌー |
まとめ
用語 | 正式な英語表記 | 用途/文脈 |
---|---|---|
カヌー | canoe | 一般的なカヌー |
カヤック | kayak | 別のタイプの手漕ぎ船 |
カヌーを漕ぐ | paddle a canoe / go canoeing | 動作の表現 |
カヌー乗り | canoeist | 名詞 |
スポーツ競技名 | canoe sprint / canoe slalom | オリンピック種目など |
以上、カヌーの英語表記についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。