スペイン語で「船」は基本的に “barco(バルコ)” と言います。
ただし、スペイン語では用途や大きさ、種類に応じて「船」を表す単語がいくつかあり、それぞれの使い方に特徴があります。
以下で詳しく解説します。
目次
基本語彙:船のスペイン語
日本語 | スペイン語 | 読み方(カタカナ) | 解説 |
---|---|---|---|
船(一般) | barco | バルコ | 一般的な「船」。小型〜中型の船舶を指すのに適しています。 |
大型船 | buque | ブケ | 商船や軍艦など、より大きくて設備の整った船を指します。フォーマルな言い方。 |
小舟 | bote | ボテ | 手こぎボートやカヌーなどの小型の船。小舟、ボート。 |
帆船 | velero | ベレーロ | 帆を使って進むヨットや帆船。レジャー用にも使われます。 |
クルーズ船 | crucero | クルセロ | クルーズ船、豪華客船。旅行など観光目的の船。 |
漁船 | barco pesquero | バルコ ペスケロ | 「pesquero」は「漁業の」という意味。漁業用の船。 |
潜水艦 | submarino | スブマリーノ | 水中を潜航する潜水艦。軍事用。 |
船に関連する語彙
日本語 | スペイン語 | 説明 |
---|---|---|
船長 | capitán | 船の指揮官。女性の場合は「capitana」。 |
乗組員 | tripulación | 船に乗るスタッフ・乗組員全体を指す。 |
船旅 | viaje en barco | 船での旅行。 |
港 | puerto | 港、船が停泊する場所。 |
出航する | zarpar | 船が港を離れること。「salir(出る)」より専門的な言い方。 |
到着する | llegar | 到着する。「puertoにllegar」で「港に到着する」。 |
沈没する | hundirse | 船が沈む。事故や嵐などで使われる動詞。 |
船酔い | mareo | 船酔い。「estar mareado/a」で「酔っている状態」。 |
用例:実際の使い方
- El barco zarpa a las 6 de la tarde.
その船は午後6時に出航します。 - Vamos a hacer un viaje en crucero por el Caribe.
カリブ海をクルーズ船で旅行します。 - El velero se mueve con el viento.
その帆船は風の力で動きます。 - El buque de guerra llegó al puerto.
軍艦が港に到着しました。
豆知識:船の名前や分類
スペイン語圏でも、船にはしばしば名前がついています。
名前の前には女性名詞扱いで「La(ラ)」をつけることが多いです。
例
- La Santa María(コロンブスの旗艦)
- La Fragata Libertad(アルゼンチンの有名な軍艦)
また、「fragata(フラガタ)」は「フリゲート艦」、「acorazado(アコラサド)」は「戦艦」など、軍艦の分類語もあります。
まとめ
用語 | スペイン語 |
---|---|
船(一般) | barco |
小舟 | bote |
大型船・軍艦 | buque |
クルーズ船 | crucero |
帆船 | velero |
漁船 | barco pesquero |
潜水艦 | submarino |
船長 | capitán/capitana |
乗組員 | tripulación |
以上、船のスペイン語についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。