船の部屋の名称について

遊覧船,イメージ

船の部屋(船室)には、用途や位置、乗員・乗客の役割に応じてさまざまな名称があります。

それぞれの部屋は、船の運航、安全、生活、娯楽などの機能に特化しており、特に大型の商船や軍艦、客船では多様な部屋が存在します。

以下に、代表的な部屋の名称とその役割について詳しく解説します。

目次

操船・航海に関する部屋

ブリッジ(Bridge / 操舵室)

  • 船の「頭脳」にあたる場所で、船長や航海士が航行の指揮をとる場所。
  • レーダー、GPS、羅針儀、通信機器などが集中して設置されています。
  • ここから船の進路やスピード、操縦全体を管理します。

チャートルーム(Chart Room / 海図室)

  • 航路図(海図)を保管・作成する部屋。ブリッジの近くにあります。
  • 航海士が航路の計画を立てたり、現在地を確認したりするための部屋。

航海士室(Officer’s Room)

  • 航海士が休憩・待機するための個室。階級によって装備や広さが異なります。

エンジン・機械関係の部屋

エンジンルーム(Engine Room / 機関室)

  • 主機関(エンジン)、発電機、ポンプなど船の動力に関わる設備が集まる場所。
  • 非常に高温・高騒音なため、専門の機関士(エンジニア)が常駐しています。

コントロールルーム(Control Room)

  • エンジンルームの稼働状況を監視・制御する部屋。パネルやモニターが整備されています。

ボイラールーム(Boiler Room)

  • 蒸気船や一部の大型船にある、ボイラー設備が設置された部屋。

居住・生活空間

キャビン(Cabin / 船室)

  • 船員や乗客の個室。階級や船のグレードによって「一等船室」「二等船室」などに分かれます。
  • 客船では「ステートルーム(State Room)」とも呼ばれ、豪華な設備を持つものも。

サロン(Salon / 社交室)

  • 乗客や高位の船員の交流・休憩のための空間。客船では読書室、娯楽室も兼ねることがあります。

メスルーム(Mess Room / 食堂)

  • 船員や乗客が食事をとるための部屋。
  • 船員用の「クルーメス(Crew Mess)」、士官用の「オフィサーズメス(Officers’ Mess)」などに分かれることもあります。

ギャレー(Galley / 厨房)

  • 食事を調理するためのキッチン。狭いスペースでも効率的に動けるよう工夫されている。

クルールーム(Crew Room)

  • 下士官や一般船員が過ごす共有スペースや休憩室。

衛生・医療関連の部屋

シャワールーム / 洗面所(Shower Room / Lavatory)

  • 船員や乗客のための衛生設備。

シックベイ(Sick Bay / 医務室)

  • 医師や看護師が常駐する医療用の部屋。大型船や軍艦に設置されています。
  • 応急処置から軽度の診察まで対応。

貨物・物資管理用の部屋

ホールド(Hold / 貨物倉)

  • 貨物船のメインとなる積載スペース。コンテナやバルク貨物を積む場所。

ストアールーム(Storeroom)

  • 食料や整備部品、道具などを保管するための部屋。

冷蔵庫・冷凍庫(Refrigerated Room / Freezer)

  • 生鮮食品や冷凍食品を保管する冷蔵設備付きの部屋。

船の運用・管理に関するその他の部屋

キャプテンルーム(Captain’s Cabin)

  • 船長専用の個室。執務机、ベッド、専用バスルームなどがある豪華な造りが一般的。

ラジオルーム(Radio Room / 無線室)

  • 通信機器が設置され、他船や陸地との連絡を行う部屋。現代ではブリッジに統合されることも多い。

バラストタンク(Ballast Tank)

  • 船体のバランスを保つために海水を出し入れするタンク。厳密には部屋ではないが、内部空間として扱われることも。

客船特有の部屋(クルーズ船など)

シアタールーム(Theater Room)

  • 舞台ショーや映画が行われる空間。

スパ / サウナ / ジム

  • 乗客のリラクゼーション・健康のために設けられた施設。

ブティック / ショップ

  • 船内で買い物ができるスペース。

まとめ

分類部屋名の例
操船関連ブリッジ、海図室、航海士室
機関関連エンジンルーム、制御室、ボイラールーム
生活関連キャビン、サロン、食堂、厨房、シャワールーム、医務室
貨物関連ホールド、ストアールーム、冷蔵庫
特殊用途キャプテンルーム、無線室、バラストタンク
客船施設劇場、ジム、スパ、ブティック

以上、船の部屋の名称についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

船の塗装や修理のご依頼は、東備ヤンマー株式会社にお任せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次